ムーチーの材料や作り方をネットで調べたところ、
味付けは殆ど砂糖を使った甘い味付け・・・

しかも、
餅粉の重さの半分くらいの砂糖を加えるみたいな
おかぴーは甘いのよりは塩味系が好きですので、
オジーのお酒の友になりそうな、ご飯代わりになりそうな、ムーチーにしてみました!!!
材料
・餅粉 300g
・水 240g
・ジャガイモ 1個
・宮古味噌 30g
・カツオ出汁の素 小1パック
そろそろ食べないといけないジャガイモをカット
餅粉に、カツオだし、宮古味噌、ジャガイモを混ぜ、水を加えて練り込みます
練り終わったものがこちら

これを30分ほど寝かせます。
寝かしている間に月桃の葉を準備
良く洗って水気を取って・・・

ムーチーを包む面に油を塗ります。(今回はオリーブオイルを使用)

ムーチーを適量整形して月桃に乗せて


はみ出そう(T_T)
月桃の葉をもっと取っていればよかった・・・
何とか包んで
ビニール紐で縛ります

蒸し器は無いので、鍋で代用(どんぶりを鍋に入れて対応します)


そして30分ほど蒸して

完成~

いやー
普通に美味しく、ご飯代わりになりますねwww

月桃も新鮮だからでしょうか?、香りが強く食欲を掻き立てます♪

ムーチーをおやつでなく、
お昼ご飯にしてしまうおかぴーw
砂糖タップリのムーチーよりは、ちょっとだけ健康的かな・・・
コメント