本日は 「八重山地区農でグッジョブ推進会議」さんが主催する
令和2年度 新規就農講座(第4回) を受講してまいりました!!
実は おかぴーは かなりの人見知りで、
こと 講義や授業を共にする面々と いきなり友達となるのが大の苦手・・・
大学時代に 見知らぬ面々が集う一般教養の授業に行くのが嫌になり不登校・・・
麻雀やバイト 引きこもりゲームに溺れ・・・
単位を落としまくった 苦く暗い過去が蘇ります・・・
農作業中によく思い出す、
軽い 心のしこり ですね。
もう いい大人なんだぜい~ さっさと克服しましょ~ね~!!
と言う訳で、友達は作れないかもしれませんが、講義にはちゃんと参加w
だけど今日も・・・
他9名の受講メンバーと
会話できなかった ( ゚Д゚) 重症~w
おいおいw
目的は友達作りじゃなくて、
農業の勉強だぜいw
しっかりしてくれー
中年ハルサーの チープな思い出は さておき、
本日の講義内容は次の通りw
・農業用施設の使用と利用について
・GAPについて(座学)
・GAPについて(視察)
という内容でした。
農業用施設の使用と利用については、
各種農業用ハウス(ビニールやネットで囲われたもの)の種類や特徴、
マルチ、ネット、ビニール資材の用途や効果、
などについての講和でした。
ハウス類で最も高額なのは H鋼ハウス
10aあたりの建設単価は 12,000~15,000万円 とのことです。
先輩農家さんのところ、
H鋼ハウスが何棟もありましたが・・・
地域ぐるみの 大型補助事業での建設が殆ど とのことです。
(それでも2割程度は自己負担とのこと・・・)
ちなみに 10aの畑では
年間150万円 経費を引いた農業所得が出れば かなり良いほうです。
と言うことは・・・ H鋼ハウス = 農業所得の100年分!?
(;一_一)
今は考えないでおきましょうねぇ~
GAPについて(座学)は、
Good Agricultural Practice の頭文字をとったもので
農業生産工程管理:良い農業の実践 と言う意味だそうです。
食品関連でよく聞く HACCP の農業版と言ったところですねw
詳しくは農林水産省のホームページを
GAPにも GAP認証と言う 認証制度が有り、
今後、取引先から農業者に求められるケースが増えそうであるが、
「常日頃より、GAPに基づいた 良い農業を行うことを実践して欲しい。」
「実践していれば、認証を求められても直ぐに対応できるサー。」
と講師の先生。
続いて GAPの中でも
機械や器具の取り扱いが 見事な 農家さんを視察w
工具を探す時間ロスがもったいないので、整理整頓をされているとのことでした。
見事ですねーw
農地や農作物も見学させていただきましたw
こちらの農家さんでは
石垣では珍しい農産物の新規開拓も積極的に行っておられました。
今回は以上でしたが・・・
次回12月が何と最終の講座となります。
名残惜しいですが、次回も元気いっぱい参加 農業の知識を深めてまいりたいと思います。
最後に、他の受講生と
会話できるかなぁ~?
コメント