島らっきょうの新たな調理方法提案の一環として、
本日、ゆらてぃく市場に葉の付いた状態で出品してみました。
鱗茎部分の料理は広く認知されておりますが、葉も食べれますからね~

おかぴー宅の冷凍庫は、
ざっくり切った島らっきょうの葉でいっぱいです・・・
収穫の時も葉を傷めないように注意して・・・

枯れた葉や汚れを落として、
ネギなどを詰めるタイプの細長い袋に充填。

手作りのPOPを取り付けた、陳列用アミ籠も試しに作ってみました。

陳列方法を工夫するのも楽しいですよねw
いざ、ゆらてぃく市場!!!
ゆらてぃく市場に到着して、スタッフの方に陳列方法について相談したところ、
今回のアミ籠は残念ながらNGとなりました。
生産者皆さんにとっては、公共性の高い売り場スペースですからね~
一人だけ特別なことは出来ないです。

おかぴーの認識甘し (T_T)
POPはOKいただきました。

緊急事態宣言で観光客の方々が殆どおらず、
ゆらてぃく市場も、例年に比べ島らっきょうの売れ行きが悪いみたいに見受けられます・・・

これからシーズンなので、
何か販売促進イベントでもすればいいのでは!?
コメント