梅雨明け以降日照りが続く石垣島・・・
リュウキュウクマゼミの鳴き声に暑さ倍増の中、
朝の水撒きが日課となったおかぴー、島唐辛子にタップリと農業用水を与えていると・・・
突然、クマゼミの悲鳴?ではなくて異常な鳴き声
が、テリハボクの枝から聞こえました!!!
ハラビロカマキリに捕獲されたリュウキュウクマゼミ・・・

そして水撒きも終わった30分後・・・

体の半分くらい食べられちゃいましたね・・・
この後20分後くらいに様子を見に来ると
既にハラビロカマキリは姿を消しておりました。
リュウキュウクマゼミの死骸は蟻の餌になったのでしょうか・・・
そんな弱肉強食の世界を垣間見た翌日早朝ですが・・・
また食ってる!!!

このテリハボクの木は、
ハラビロカマキリの餌場になってますね!!!
今回はハラビロカマキリが食べ終わったリュウキュウクマゼミの体を確保できました。

狩場の餌が豊富なせいか、完食していないですね。

食べ散らかしてますね~
成仏しろよナムナム・・・
うえっ、まだ動いてる(;゚Д゚)
YouTubeに動画をアップし始めたおかぴー・・・

畑の記録映像ですけどね
急に動画が増え始めましたねw

無料の体験版ソフトで動画編集しているので
クオリティは・・・これからですねw
コメント