畑で育てようと育成中のシシトウとナスの苗ですが、
害虫の被害が散見されるようになりました
雨の時などに
倉庫スペースに避難させているシシトウは割と元気なのですが

よーーーく見てみると・・・

この葉の弱り方と色、チャノホコリダニではないですか!?

小さすぎて目視確認できないヤツです
昔、庭に植付けた島唐辛子が全滅しましたね・・・

こんなになって全滅しました・・・

外に出しっぱなしの苗

シシトウの葉の先端付近を食べられたり


葉の食害はカタツムリかな
側面の扉にカタツムリの糞が大量に付着

1日前にはカメムシが3匹居ましたので駆除(写真取れず><)
ナスの苗には目視できる害虫が!!!

コナジラミの仲間ですね



でかっ!!!なんじゃこりゃー
コナジラミを全て指で潰す豪傑おかぴー・・・

毒を持っている害虫もいるので
皆さんはマネしないでください!!!
そんな中ヒラヒラと2,3匹コナジラミが飛んでるんですよー
全部は駆除できないですね・・・
うちの庭は
街中の閉塞した空間でして
害虫を捕食する虫も集まりにくく、大発生を食い止めにくいんですよね~

薬も使わないようにしてますし
取り敢えず、
早めに畑に移植しますか・・・
コメント