新規就農について 石垣市農業委員会さんより許可

新規就農

ヤミ小作と言われても仕方がないような立場で活動してきた

おかぴ農園・・・

9月末に 本ブログ主筆である おかぴー、

「農地法第3条の規定」に則った農業者として

無事 許可されました !!!!!

今回は、新規就農に係る農業委員会さんへの届出の方法や

苦労した点などをご紹介したいと思います。

50アール(5000㎡)以上の農地を確保する

自分のように新規就農で家族親戚も農業をしていない場合は、

まず農地を貸してくれる方を見つけ、

貸してくれる農地の合計面積が 50アール(5000㎡)以上 なければ

農業委員会さんへの申請は出来ません。

50m×25mプール  4個分ですね。

申請に必要な書類等

申請に必要な書類は、農業委員会さんで貰えます。

(農業委員会さんで貰える書類)

 ・農地法第3条の規定による許可申請書(様式第2号の1) 3部

 ・農地法第3条の規定による許可申請書(様式第2号の1-②) 1部

 ・営農契約書 1部

 ・農地賃貸借契約書(別の契約書ひな形でも問題なし) 1部

書類の見本ですね。

記入方法は 特に難しくありませんね。

判らない場合は 農業委員会の方が教えてくれますよ。

(その他必要な書類)

 ・申請者の住民票 1通

 ・申請する農地の土地登記簿謄本 原本

 ・申請する農地の土地公図 原本

 ・申請する農地の地図(グーグルマップのコピー可) 1部

登記簿謄本と公図は 最寄りの法務局で 誰でも取得できます。

申請書類作成時の留意点

又貸しの農地はNG

 土地登記簿謄本を取得すると 土地の所有者(権利者)が判ります。

 所有者 と 農地を借りる契約交渉している方 が違う場合は、

 又貸しになる可能性がありますので注意!! 

 又貸しでないか確認してから契約書の締結をおこないましょう!

 農業委員会さんは 又貸しの申請は受け付けませんよ~。

地主さんが遠方に住んでいるケース有り

 農地を貸したいという地主さんは、遠方に住んでいる場合が多いです。

 その場合、契約書の締結や申請書類への記入依頼などは、

 メール便等でのやり取りとなり、

 意志の疎通も難しいうえに 手間も日数もかかる 可能性があります。

 留意する必要がありますね。

地目が畑(もしくは田)であるか留意

 個人的に探した土地であれば、

 登記簿謄本を取得した際に、地目が「畑」であるか確認したほうが良いです。

現地立ち合い

石垣市の農業委員会では、

毎月10日に 新規就農を含む農地法第3条の規定による許可申請受付を締め切り

その月の15日に 農業委員会さんによる現地立ち合いが行われます。

農業委員の方3~4名でその月に申請された土地全部を1日で確認されますが、

現地立ち合いに立ち会えないと・・・農業委員の方々の心証も悪くなり、

最悪申請が通らない?可能性も無いとは言えないので 必ず立ち会いましょう

その場で 不明な点などもクリアにすることが出来ますよw

追加の書類提出発生

農業委員さんの立ち合いの翌日、

農業委員会さんから電話があり、追加の書類提出を求められました。

内容は、

自分の借りた農地に農業機械などを入れるとき、

隣の農地(農道のようにしておられました)を通らないと入れないので、

隣の農地の地主さんから 農地を通行する同意書を取得して欲しい。

25日に審査会議が行われるので、

その会議の2日前までに入手できれば 今回の審査に回せるとのことでした。

そこから、

農業委員会さんに 隣の土地の地番を教えていただき、

法務局で土地の登記簿謄本を取得し、

地主さんを確認して、

何とかアポイントをとり(幸運なことに石垣在住の面識のある方でした)、

同意書を作成して、地主さん自宅を訪問、内容を説明、

無事 ご理解いただき 同意書をいただくことが出来ましたwwwww

(おかぴー作成同意書サンプルです~)

審査終了後の手続き

審査会議の翌日、

農業委員会さんより電話があり、

申請に使用した印鑑を持参して 農業委員会に来ていただきたい、

とのことでした。

農業委員会さんに行くと、審査は無事に通っており、

石垣市農業委員会 会長の 許可の印鑑が押された

農地法第3条の規定による許可申請書(様式第2号の1)を2部いただきました。

1部は自分用の原本、もう1部は地主さん用の原本 ですね。

そして 地主さんに この原本をお渡しして 終わりました~~

これで、おかぴーは石垣市農業委員会さんに許可された農業者w

農地を購入際には、農業者として適格であるという証明書が必要ですが、

これで、いつでも発行してもらえそうですね!!!

まー、今はまだ農地は買わないですがねー

それよりも「島らっきょう御殿」が先ですねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました