前回の紹介から 丁度1か月経ちましたので、
第2回目と行きましょー
とりあえず、
何か見つけたら写真を撮る習慣が出来た!!
日々漠然と過ごすのではなく、良いことだw
最初は蝶の仲間
島唐辛子の葉っぱで休んでくれる セセリチョウ系が多いですね。
(飛んでいる蝶は撮影が難しい・・・)
前回も紹介したネッタイアカセセリです。
こちらは、トガリチャバネセセリ?かなと思うのですが・・・
こちらは オキナワビロードセセリ
白い帯状の模様が特徴的ですね。
リュウキュウミスジです。
やっとセセリチョウ系以外の蝶を撮影しました。
続いては蜂関連
う~ん、ツチバチ、狩りバチの仲間ですが、
名前特定できず・・・
甲虫系では
ウンモンヒゲナガゾウムシかな?と
写真を撮ろうとすると、
茎の周りを回転して 隠れようとする姿が なんとも愛らしかったですねw
メンター様のところで堆肥をいただいていると、
サイカブトのサナギが出てきました。
カラスは食べるのだろうか・・・(幼虫は好んで食べてましたが)
幼虫
オキナワナナフシはそこら中に居りますね
若い個体2匹
畑ではないですが 家の床にはホタルがw
サキシママドボタルの幼虫です。
幼虫も光るんですよねー(最初、マイマイカブリの幼虫かと思いました)
爬虫類系です。
グロいのでご注意ください。
サキシママダラ
ビーバーで草刈り作業中に切ってしまいました(T-T)
最初、サキシマハブかと思ったのですが 体の模様が違っておりましたね。
無毒のヘビです。
カラスの餌となってしまいました・・・
最後は バッタの仲間を捕食していた
ホオグロヤモリ
飲み込んだ後からの撮影になりました(>_<)
見つけた時は、バッタの脚が見えてたのですが・・・
島らっきょう農家さんのバイブルを目指す おかぴ農園ブログ、
たまにはテーマが脱線しますが 優しい気持ちで閲覧いただければ幸甚です。
反面教師として
生かしてくださーいw
コメント