島らっきょうの葉と軟白部分の境界

島らっきょう

昨日植え付けた

育苗トレイの島らっきょう苗ですが、

よく見てみますと

軟白部分になりそうな

葉鞘(ようしょう)っぽい部位が

むちゃくちゃ伸びてます!!!

土から伸びて緑色の葉の部分までの間

紫色になっている部位ですね

成長する時期なんですね~

早く植え付けて

この部分に土寄せしていれば、長~い軟白になったかもwww

もちろん、

昨日の植え付け時は、

この葉鞘っぽい部分は土に埋めるように植え付けました

※紫色の部位は・・・土の中~

土寄せが早すぎると

葉鞘っぽい部分は未だ成長しておらず、

場合によっては、緑色の葉の部分に土を盛ってしまうことになり

葉が土の中でモヤシ(細く黄緑色に)みたいになって、

成長の悪影響になる可能性が有りますので

盛る土の量 と 島らっきょうの成長状況、

土寄せの際には注意が必要、と、おかぴーは感じておりますw

おかぴーの感想ですので、

ご参考までにw

雑草に覆われた島らっきょうでも

雑草を除去した時

同じような葉鞘っぽい部位の成長が見られますね

雑草を除去しながら土寄せを行う、

実は、理にかなっている作業ですねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました