島らっきょうシーズンも終わりに近づきました・・・
夏場になると、
乾燥で葉が枯れ気味になり、
暑さで鱗茎が少しずつ硬くなり、
紫外線も強くなるので、白い部分が緑色や紫色に変色してしまいます・・・(天然色素ですが)

問題無く食べれますが、
瑞々しさが・・・
今週末に集まりが有るので、
天ぷら用に少々収穫!!!


葉が枯れ気味ですね~

乾燥時期に
潅水をしてなかったですから

島らっきょうは乾燥に強いですが、
あまりに乾燥し過ぎると品質落ちますよー
掘り起こしてみますと


鱗茎の白い部分が
緑色に変色している個体も有りますね~
雨後なので
泥を水洗いで落とします

そして、
根と枯れ葉を切り、薄皮を剥いたものがこちら

良い感じですが、
こんな感じで、紫外線や暑さの影響でかなり変色してますね~

しかし、
天ぷらには関係ないです♪
採れたては夏場でも美味です!!!
コメント