収穫 自家消費用の野菜を育てる 自家消費(家事消費)とは、 農家であれば販売する予定であった農作物を、 自分や家族のために消費(まー食べちゃう感じですねw)することを言うのですが、 おかぴ農園でも、畑の空いたスペースに 少しでも自分が食べる用の野菜を植付けたいとずっと考え... 2021.10.22 収穫島唐辛子畑づくり石垣島種植え農地野菜
収穫 島唐辛子の世代交代 虫の食害で出荷できないような島唐辛子があれば 実を割いて種をその場に撒いたりしておりましたところ・・・ 至る所で芽が出て参りましたwww この小さな芽も島唐辛子ですwww 台風の後の大雨、植物の育成効果絶大ですね!!! 昨年から植付けている... 2021.08.20 収穫台風島唐辛子石垣島種植え野菜
収穫 プラウ作業前の収穫 申し込みの際に1か月の順番待ちと聞いていたプラウ作業・・・ 幸運なことに明日行ってもらえることになりました!!! キャンセルでも出たのかな? 早くなったのは嬉しいのですが、 1つしなければならないことが・・・ 1列だけですが、 島らっきょう... 2021.08.14 収穫島らっきょう畑づくり石垣島種植え耕起農地野菜雑草対策
インターネット販売 島らっきょうの発送、コロナの影響を受けてしまう 夏場に入り細々とインターネット販売を続けている島らっきょう・・・ 今の時期はオフシーズンですからね~ 本日朝一番で発送しようと 前日の夜から土落としをして準備していたところ 八重山毎日新聞の一面を見て愕然としました!!! 八重山郵便局の休業... 2021.08.13 インターネット販売ファーマーズマーケット収穫島らっきょう石垣島野菜
インターネット販売 エアーコンプレッサーの活躍 先日ご紹介したエアーコンプレッサー エアーコンプレッサーが届く | おかぴ農園 (okapi-farm.com) ちょっとパワーやタンク容量に不安を感じておりましたが 使い始めてみると、結構いい感じでしたwww 具体的に何が良かったかと申... 2021.08.05 インターネット販売エアーコンプレッサー収穫島らっきょう石垣島野菜
収穫 島らっきょう種球の保存について 乾燥台を作って畑で乾燥させていた島らっきょうの種球ですが 台風6号が接近する前に 収穫カゴに詰め込んでおかぴ農園事務所で保管をしていたのですが・・・ 畑での乾燥中に随分な量をダメにしておりました(T_T) 台風6号が近づく前までの1カ月間く... 2021.07.28 収穫台風島らっきょう石垣島種植え農地
インターネット販売 島らっきょう土落としの効率化 おかぴーの島らっきょう出荷作業の大半を占める土落とし・・・ 現在は乾燥したタオルや作業用ゴム手袋で表面を擦って落としたりしております。 手作業ですと、1本1本検品が出来ますし仕上がりも奇麗なので 手間はかかりますが、特に改善策を考えず続けて... 2021.07.13 インターネット販売収穫島らっきょう野菜
フードドライヤー 桑の実のドライフルーツを作る 島唐辛子の乾燥で毎日稼働しているフードドライヤーですが、 どうせなら他の食材も一緒に乾燥させたいところです。 今回は桑の実を乾燥させてみましょう~ よーーーく洗って、異物がないかチェックします。 おかぴ農園では、 乾燥島唐辛子がインターネッ... 2021.07.03 フードドライヤー収穫料理農地
収穫 夏場の島らっきょう 沖縄県では、そろそろ収穫が終わりに近づく島らっきょうですが、 この時期、沖縄では来期の種球用として ほとんどの島らっきょうを掘りあげます。 おかぴ農園では、細々とではありますが、収穫を続けております。 夏場になると、外側の葉から枯れ始めるん... 2021.06.25 収穫島らっきょう種植え野菜
収穫 雨で少し元気になる島唐辛子 猛暑と乾燥で枯れかけていた島唐辛子ですが・・・ 島唐辛子を枯らしてしまう・・・ | おかぴ農園 (okapi-farm.com) 熱中症アラート続きでしたからね。 2日ほど大雨が続きましたので ちょっとだけ元気を取り戻しております。 しばら... 2021.06.22 収穫島唐辛子野菜