収穫

スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
収穫

島らっきょうの土寄せ(雑草を取りながら)

本日は雨が降っていない石垣島・・・ 島らっきょうの育成を進めるおかぴー、 畝周りの雑草を取りながら、 島らっきょうへの土寄せも同時に行っております!!! ジャングル状態に近づきつつある・・・ 急げー 雑草を除去して 土寄せ!!! 土を削り取...
収穫

収穫を終えた畝を耕す

1月20日から始めた 2022年度島らっきょうの収穫・・・ 雨天続きで 粘土状に柔らかくなった畑での収穫でしたので 長靴で踏みしだかれた部分は天気が回復しますと 日干し煉瓦のようにコチコチに固まってしまいます!!! 昨日は曇りですが、 1日...
インターネット販売

島らっきょう収穫を一旦止める

1月20日より開始した 2022年新物島らっきょうの収穫と出荷ですが、 一旦ストップすることとしました(T_T) 島らっきょうの育成状況が悪いんですよ~ 昨年度最盛期の3月半ば~4月半ば、 おかぴ農園での1株当たりの重さは、40グラム前後で...
インターネット販売

雨続きの石垣島

雨が続いている石垣島・・・ 畑の進入路もこの通り おかぴ農園の車は軽貨物ですが、 四輪駆動ではないので、このくらいの泥濘で簡単にスタックします>< スタックしないよう、 舗装された道路わきに駐車するおかぴー・・・ 嬉しいことに、 島らっきょ...
ファーマーズマーケット

島ニンニクのその後

11月の終わりに植付けていた島ニンニクですが、 2カ月が経ちました 丁度、葉ニンニクであれば収穫時期ですね~ 育成期間2カ月くらい しかし、 おかぴーは葉ニンニクでは出荷しないこととしました 虫?の影響もあり、見た目がイマイチ 自分用に少し...
インターネット販売

雨天続きの石垣島 島らっきょう乾燥作業が常態化する

雨天続きの石垣島、 注文が入った島らっきょうを収穫しますが泥だらけ・・・ 畑で雨に濡れながら、農業用水を使って、 葉についた泥、根に付着した泥、表面に付着した泥の塊、 サッと落として自宅兼事務所に持って帰ります 石垣島とはいえ、 この時期は...
収穫

島らっきょうの植付け雨中で行う

本日午後降り出した雨、 明日から明後日まで降りそうなんですよねー いつもは雨であれば 仕事はお休みのおかぴ農園ですが、 島らっきょうの植付け後に雨が降ると・・・ 育ちやすいんですよね~ 新しい根が直ぐに生えてくる感じですwww 収穫した鱗茎...
フードドライヤー

島らっきょう 乾燥させてみる

島唐辛子の乾燥に使っているフードドライヤーですが、 こんなの出してますw 島らっきょうも乾燥させれば スナック感覚で食べることが出来て保存も簡単になるかも!? と前々から考えていたおかぴー・・・ 作ってみました!!! 乾燥島らっきょう~ 先...
収穫

収穫作業の合間に雑草取りは必須!!!

雨の日の収穫という事もあり、 自宅兼事務所で島らっきょうを乾かしているおかぴー・・・ 野戦病院 そんな乾燥待ち時間、 雨が降っていないので、畑で雑草取りを進めます!!! この辺りは 順調にいけば、1カ月後に収穫を行う見込み 雑草、伸びました...
インターネット販売

雨の収穫 乾燥に手間取る

インターネット販売を再開させたところ、 嬉しいことに、昨年も島らっきょうをご購入いただいた皆様より、 早速注文が入ってまいりました!!! 雨の中収穫を行います!!! これで1㎏くらい 全然足りませんので、 雨でぬかるんだ畑の中、一気に抜くこ...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園