収穫 島らっきょう、収穫引き延ばしもここまでか・・・ 島らっきょう、今年度の収穫スタートを 延ばしに延ばし続けたおかぴー・・・ ついに年貢の納め時(T_T) 3月13日の月曜日から収穫をスタートさせました!!! 2つの畝を掘り起こすおかぴー・・・ 雨後の収穫、 スコップもドロドロ 白い物体は牡... 2023.03.15 収穫島らっきょう石垣島種植え
インターネット販売 更に収穫を遅らせる 先週月曜日から始めた島らっきょうの収穫ですが、 2日目で、 再度中断することにしました(T_T) 100株くらい収穫して 1株あたり15gくらい・・・でしたので 今年も不作なのか・・・ そして、 更に1週間収穫を遅らせることにしたおかぴー・... 2023.03.08 インターネット販売収穫島らっきょう石垣島
インターネット販売 島らっきょう、少しずつ収穫を始める 未だ本格的に収穫をスタートしていない 今期の島らっきょう・・・ 早くから注文を頂いていた 何件かについて、 本日より、少しずつ収穫をして、対応を進めることとしました!!! 当初は 2月半ばから収穫をスタートするつもりでしたが・・・ 本日は、... 2023.03.06 インターネット販売収穫島らっきょう石垣島
インターネット販売 島らっきょうの成長具合を確認する 寒波や天候不良の影響で 成長が思わしくない島らっきょう・・・ 2週間ちょっと前、収穫も兼ねて計測した時には 1株当たりの平均の重さが14.4gでしたが、 少しは成長したのでしょうか??? 3月に入ったら インターネット販売をスタートとしたい... 2023.02.25 インターネット販売島らっきょう石垣島野菜
堆肥 追肥に鶏糞を使ってみる 寒波や天候不良の影響で 成長が今一つの島らっきょう・・・ 近くに島らっきょうを作っている先輩がいらっしゃるのですが、 うちの畑の島らっきょうに比べてかなり成長具合が良いので 秘訣について教えを請いましたところ 「追肥で鶏糞を使っている」との... 2023.02.15 堆肥島らっきょう畑づくり石垣島農地
インターネット販売 島らっきょう、今期初出荷しましたが・・・ 2月1日よりプロ野球の春季キャンプがスタート、 石垣島でも「千葉ロッテマリーンズ」がキャンプイン 球団関係者やプロ野球関係者・マスコミ関係者などなど 多くの方々が来島され、石垣島も大いに賑わっております ファンの方々も沢山!!! そんな中、... 2023.02.08 インターネット販売収穫島らっきょう石垣島野菜
島らっきょう 牡蠣をいただく 広島の友人から牡蠣が送られてきました~ おおお~ 殻付きの牡蠣と剥いてある牡蠣ですね♪ 牡蠣好きなんですよね~ 昨年もいただいたのですが、 こちらからも、3月に島らっきょうでお返しをしなければ!!! 先ずは むき牡蠣でアヒージョ!!! 美味... 2023.02.04 島らっきょう石垣島
Uncategorized 「おかぴ農園」新聞に掲載される 毎週金曜日に発行される 全国農業新聞という農業専門紙があるのですが 昨年末に取材を受けておりましたおかぴ農園 1月27日(金)発行の全国農業新聞に掲載されておりました!!! 島らっきょうを手にご満悦のおかぴー・・・ 普段あまり鏡を見ないので... 2023.01.30 Uncategorized島らっきょう新規就農石垣島
島らっきょう 土寄せ作業の遅れを取り戻せ 昨日は好天で 日中の気温は25℃くらいあった感じでしたが 本日は打って変わって 北風が強く 気温は15℃くらいの石垣島・・・ 常時10m/sくらいの北風が吹いており 体感気温はもっと低い感じです こんな風邪をひきそうな寒さの中、 雨のせいで... 2023.01.27 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地
ツルムラサキ 夕食にツルムラサキを使う 寒波が少し収まった石垣島・・・ 昨夜は 家の中なのに10℃ですよ~ 本日は見違える様な快晴となり気温は20度超え!!! 絶好の農作業日和ではないですか~ しかし、溜まっている作業と言えば 雑草取りや島らっきょうの土寄せといった生産性が乏しい... 2023.01.26 ツルムラサキ収穫島らっきょう島唐辛子料理石垣島野菜