島らっきょう 新規で農地を借りましたが・・・ 昨年の秋ごろから 自宅や他の農地から近く(近場♪) 島らっきょう栽培に適した割と砂地の農地 石垣市農業委員会さんにて見つけましたので 借りれるように手続きを行っておりましたが・・・ 2023年1月1日より 利用権が設定されたとの通知が届きま... 2023.01.22 島らっきょう畑づくり石垣島賃貸借契約農地
収穫 島らっきょう成長具合をチェックする(再) 島らっきょうの収穫、 1月の終わり頃から出来そうであるか??? 葉の成長具合だけでは判りませんので 本日は10株ほど実際に収穫し 重さなどの計測を行ってみました!!! 一番初め(2022年9月半ば)に植付けた島らっきょうをチェック 最初はこ... 2023.01.17 収穫島らっきょう石垣島野菜
Uncategorized 大根で漬け物を作る 大根、植えすぎてしまいましたね~ まー 間引いた苗の移植ですから・・・ 流石に食べきれなくなってきました(T_T) 牛汁、ブリ大根、焼き魚の大根おろし、味噌汁、などなど 毎日のように大根料理を食べるおかぴー 先日収穫したものが 未だ余ってま... 2023.01.13 Uncategorized島らっきょう料理石垣島野菜
収穫 島らっきょう成長具合をチェックする 昨年の9月半ばから植付けをスタートした島らっきょう 初期に植付けたものは 土寄せも終わっており そろそろ4カ月になりますが どのくらい成長しているのでしょうか!? 一応、 収穫は2月の半ばスタートの予定ですが 試しに掘り起こしてみます!!!... 2023.01.05 収穫島らっきょう石垣島野菜
島らっきょう 元日=仕事始め 31日に仕事納めをしたおかぴー・・・ 1月1日、朝起きてみると 雨が降っていないではないですか!!! 2月、 いや 1月終わりごろからの島らっきょう出荷を目指して、 島らっきょうの土寄せ作業を進めて行きましょ~ 元旦ですがw 土寄せが終わっ... 2023.01.04 島らっきょう畑づくり石垣島
島らっきょう ミニ耕運機のエンジンがかからない・・・ 雨続きから一転 曇りの乾燥した寒い日が続く石垣島・・・ 間引いている島らっきょうを 植え直している畝ですが、 長雨の後の乾燥状態で かなり土が硬くなっておりますので もう一度 ミニ耕運機で耕し直そうとしたところ ミニ耕運機のエンジンがかから... 2022.12.27 島らっきょう畑づくり石垣島種植え耕起農地
島らっきょう 分球が始まった島らっきょう 雨の天気が続く石垣島・・・ 畑の土も 粘土のようになっておりますが 土寄せを作業を進めるおかぴー 土寄せの際に、 植付け間隔の狭い島らっきょうは間引いているのですが かなり 分球も始まっておりますね!!! 1つの株に鱗茎が4つ以上あります ... 2022.12.19 島らっきょう石垣島種植え
島らっきょう 島らっきょう土寄せを進める 徐々に葉の勢いが増してきた島らっきょう・・・ おかぴーの現在の主な作業は、 雑草除去と 雑草が多いと、 土の養分を取られてしまいますからね~ 土寄せですね~ 島らっきょうの周辺や畝の間に生えた雑草 雑草を除去しながら、 島らっきょうの根元に... 2022.12.04 島らっきょう石垣島
ファーマーズマーケット 島ニンニクを植付ける 島らっきょう種球の植付け、 ようやく育苗ポット分の植付けが終わりましたので こんなのです 島ニンニクの種球も確保しておりましたので、 早速植付けて行きましょ~ 初夏に確保しておりました 乾燥用のネットで吊るしておりましたが・・・ 結構ダメに... 2022.11.21 ファーマーズマーケットヤギ島ニンニク島らっきょう石垣島種植え
島らっきょう 島らっきょうを間引く 9月半ばから植付けていた島らっきょう種球たち こんな感じで 殆どの種球から芽が伸びてきております!!! ちょっと間隔が狭いんですよね~ 5cm~10cm間隔で育成したいのですが、 3cm前後の間隔のところも有ります・・・ 本日は雑草や大き目... 2022.11.15 島らっきょう畑づくり石垣島種植え