ファーマーズマーケット ピーチパインを送ってみる 先日、 「そのうちパイナップルを送るさー」と軽く口約束をしてしまったおかぴー・・・ 4月になればピーチパインが出回るかな?と考えておりましたが、 本日も雨なので助っ人さんと島内観光、 そのドライブ中に見つけてしまいました!!! もう、無人販... 2022.03.26 ファーマーズマーケット島らっきょう石垣島野菜
インターネット販売 2022年度島らっきょう、昨年並みの育成状況に 天候不良(記録的な長雨さー)の影響もあり、 育成状況が今一つであった「おかぴ農園」の島らっきょう・・・ ようやく 昨年並みの育成状況となってまいりました!!! 本日発送した500グラム島らっきょうです 今年最初の発送時の島らっきょうはこちら... 2022.03.25 インターネット販売収穫島らっきょう石垣島野菜
島らっきょう 島らっきょうの保存方法について 収穫後に土を落として 少し乾燥させた島らっきょうですが、 こちらは余分な根と葉もカットしております 直ぐに食べないで何日も常温に置きっぱなしにしておくと、 どんどん乾燥が進み、 外側の葉から順番に茶色くなり、鱗茎も固くなり薄紫色に変色してい... 2022.03.24 島らっきょう料理石垣島野菜
島らっきょう 白保の畑を整備する 12月にトラクターで雑草対策を行った白保の畑・・・ 年末から雨が多く、 その後、トラクターでの作業をしておりませんでしたが、 こんなになってしまいました(T_T) 種球用の島らっきょうを植付ける予定だったのにね~ 在りし日の畑・・・ 2日前... 2022.03.22 島らっきょう畑づくり石垣島種植え耕起農地
島らっきょう 共同売店巡り(島らっきょうを求めて) 日中の気温が27℃を超えた石垣島・・・ 昼間の作業は少しお休みして、 行って参りました!!! 共同売店に販売されている 島らっきょうを探しに~ 先ずは前回売り切れていた 星野共同売店さん 人魚のオブジェも色あせてきましたね・・・ 何と本日は... 2022.03.16 島らっきょう畑づくり石垣島農地
島らっきょう 晴天が続く石垣島 昨年末から雨ばかりの天気が続いていた石垣島・・・ ようやく晴れた日が続くようになってまいりましたw 本日も晴天 畑の土も乾燥してまいりましたー 畝を作るには丁度良いタイミングw ミニ耕運機を使ってサッと作成 畝は作っておりますが・・・ 植え... 2022.03.12 島らっきょう畑づくり石垣島耕起
収穫 雑草対策が進む 助っ人さんの来島以降、 雑草対策が進むおかぴ農園・・・ こんな状態だったのが お~ 畑らしくなってきましたw 刈払い機を使って 雑草対策が出来るように、畝の間隔は広めです しかし、 今年度の島らっきょう、 かなり枯れたり無くなったりしました... 2022.03.09 収穫島らっきょう病気対策石垣島野菜雑草対策
島らっきょう 島らっきょう作り名人を探す 石垣島の東海岸側、 星野や伊野田、明石、平久保などに島らっきょう作りの名人が居て、 その地区の共同売店などに細くて美味しい島らっきょうが稀に出品される・・・ 飲みの席などで、そんな話をよく聞くのですが、 石垣島の都市伝説!? 本日は出荷作業... 2022.03.08 島らっきょう石垣島野生生物
インターネット販売 石垣島で好まれる細い島らっきょう 「石垣島では細い小さ目の島らっきょうが好まれている」 おかぴーはそう思っておりますが、 実は、島らっきょうを昔から食されている先輩方々からの声なんですよね~ 細い小さ目の島らっきょうは、薄皮を取るのは大変ですが、 食べやすく、漬けても和えて... 2022.03.07 インターネット販売収穫島らっきょう石垣島
収穫 雨の出荷 島らっきょうの出荷を再開させたおかぴ農園・・・ 雨が降るとこの通り(T_T) おかぴ農園の倉庫スペース・・・ 野戦病院状態~ 雨で畑の土が粘土状態、泥だらけになりますので、 根と葉についた泥を水でサッと流して乾燥させております。 ある程度乾... 2022.03.06 収穫島らっきょう石垣島