収穫 皮取り作業に散る日 いろいろお世話になっている若手農家のお兄ちゃんから 昨夜島らっきょうの注文が入りました!!! 島らっきょう2kg、 内地の取引先さん(料理屋さん)に送るとのこと、 今回は先方で直ぐに漬けるので皮むきで欲しい~ とのこと・・・ こちらの料理屋... 2021.11.11 収穫島らっきょう石垣島野菜
収穫 島らっきょう雨の収穫 本日は雨の石垣島・・・ 気温もようやく下がり過ごし易くなってまいりましたが、 雨だと農作業に影響が出ます(T_T) 長靴の底に 粘土状になった土がこびりつき、歩きにくく泥だらけ・・・ そんな中でも 島らっきょうを細々と収穫するおかぴー・・・... 2021.11.08 収穫島らっきょう石垣島石垣牛野菜
プラウ 白保の畑、雑草対策ロータリー耕耘 前日に周囲の草刈りを行った白保の畑・・・ 本日はトラクターを使い、 畑の中に生えた雑草を対処していきます!!! こんな状態ですからね・・・ 農業の勉強でお世話になった先輩農家さんの、 使っていないハウス内に置かせていただいているトラクターを... 2021.10.26 プラウ島らっきょう畑づくり石垣島耕起農地雑草対策
島らっきょう 白保の畑、整備を始める 白保の畑、 そろそろ島らっきょうを植付け出来るようにしなければ!!! 一度試しに1畝植付けただけで、 後はジャングルのような雑草地帯と化し、 未だに収穫が無い白保の畑・・・ 2022年度のおかぴ農園を支える畑になってもらわないと・・・ですか... 2021.10.25 島らっきょう畑づくり石垣島農地雑草対策
島らっきょう 凸タイプの畝を作る 島らっきょうを植付ける畝、 窪んだ部分に植付けるタイプ(凹タイプとしましょう~)なんですが、 水はけが悪くカビが発生しやすそう・・・? 大雨が降ると川のようになり、植付けた島らっきょうが流される(T_T) などの懸念も有りますので、 今回は... 2021.10.20 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地
台風 白保の畑、整備をせねば!!! 農協さんに プラウ作業とロータリー作業をお願いした白保の畑、 もちろん有料ですwww 頑張って元を取りましょ~ そろそろ畝を作ろうと考えておりましたが、 台風17号が発生、石垣島の南方を通過した関係で、かなりの大雨続き・・・(>_<) 久々... 2021.10.14 台風島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地雑草対策
島らっきょう カビの発生した島らっきょう 5月頃にピークを迎えていた島らっきょうのカビ発生・・・ 現在収穫中の畝から何件か出て参りました(T_T) 窪んだ部分に植付けている畝ですので、 水はけが悪いなどが原因でしょうか・・・ こちらは、最近カビが発生したみたいで、 表面がカビで覆わ... 2021.10.07 島らっきょう病気対策石垣島野菜
ファーマーズマーケット 商談サンプル用 島らっきょうの皮をむく 本日は取引先さんとの商談(飲み会?)がありまして・・・ おかぴー謹製の皮むき島らっきょうを持参したく準備をしております。 ファーマーズマーケットに出品する場合は、 ファーマーズマーケットに出すのはこんな感じです 表面の土と 汚れた薄皮をエア... 2021.10.06 ファーマーズマーケット島らっきょう石垣島野菜
島らっきょう 窪んだ畝は雨に弱い・・・ 島らっきょうの植付けに際し、 途中から窪んだタイプの畝に植付けを進めていたのですが・・・ 大雨が降ると、 島らっきょうを植付けた部分が周りで一番低くなっており 川のようになってしまい・・・ 島らっきょうが流されてしまうんですよね(T_T) ... 2021.10.03 島らっきょう畑づくり種植え農地
エアーコンプレッサー 緊急事態宣言解除の恩恵を期待する 緊急事態宣言が解除されて最初の週末・・・ これはファーマーズマーケットも大盛況になるでしょう!? という事で、 夕方に多目に収穫した島らっきょう 畑で根と余分な葉の部分をカットしているのですが 明日の朝一出品用に 帰宅後の夜、自宅兼事務所に... 2021.10.02 エアーコンプレッサー島らっきょう石垣島野菜