島らっきょう 島らっきょう 種球植え付け開始 8月に始めると言っていた島らっきょうの植え付け・・・ 気が付けば10月ではないですか!! 促成栽培で年末年始に出荷しよう~という目論見は潰えてしまいましたが、 10月と言えば普通栽培の植え付けベストシーズンw 高品質の島らっきょう栽培をめざ... 2020.10.06 島らっきょう畑づくり種植え
島らっきょう 島らっきょう 種球の準備 次年度の収穫に向けて、 10月に植え付けする島らっきょうの種球を準備しました。 今回準備した種球は、①自分で育てたもの、②購入したもの、となります。 沖縄本島産 島らっきょうの種苗 100本価格:1,500円(2020/10/4 01:00... 2020.10.02 島らっきょう種植え
島らっきょう 島らっきょうのキムチ漬け 「これから島らっきょうを植えたい!!」と。 島らっきょうが好きで、その魅力と可能性を信じる若者が おかぴ農園の仕事ぶりを見学に来てくれました~(ふふふ、若者は先見の明がありますね~。良い師匠?を選んだものだww) で、その若者より、「島ら... 2020.10.01 島らっきょう
収穫 新規就農について 知識や技能の習得方法 将来的に農業を職業にしようと考えたなら、 農業や農業経営に関する知識や技能、長年の経験に基づくノウハウなどが必要ですが、 本ブログ主筆?である「おかぴー」はどのようにしているのか、 ご紹介させていただきます。 サラリーマン時代の島らっきょう... 2020.08.12 収穫島らっきょう新規就農畑づくり石垣島農地野菜
島らっきょう 島らっきょうオリーブオイル漬け添え ボンゴレを作る まるでスパゲッティ作りのブログと化したおかぴ農園・・・ 名蔵湾の二枚貝(アラスジケマンガイ、ヤエヤマスダレ)の砂抜きも終わりましたので ボンゴレ、作ってまいりましょう~ (ボンゴレ 材料) ・名蔵湾産二枚貝 21個(アラスジケマンガイ15... 2020.07.07 島らっきょう島唐辛子料理
島らっきょう 島らっきょうオリーブオイル漬けを使ったボンゴレ 食材集め ペペロンチーノの普及にも一役買ったおかぴー・・・ パスタも大量に残っておりますので、次なるスパゲッティ料理を試作してみたいと思います。 今回はボンゴレ。 前回のブログ最後でもほのめかしておりましたが 魚介類と島らっきょうの料理、おかぴー的に... 2020.07.04 島らっきょう島唐辛子料理
島らっきょう 島らっきょうオリーブオイル漬け ペペロンチーノを作る おつまみ として高い自己評価を付けた島らっきょうオリーブオイル漬けですが、 前からスパゲッティ料理に使ってみたいと思っていたんですよー もちろん、スパゲッティ料理にもいろいろな種類がありますが、 おかぴー的に島らっきょうが一番合いそうだと思... 2020.07.04 島らっきょう島唐辛子料理石垣島
島らっきょう 島らっきょうオリーブオイル漬け 試食してみた 島らっきょうのオリーブオイル漬けですが、 漬け込んでから、10日以上経ちましたので、 流石に、そろそろ試食してみないと・・・ですよね。 オリーブオイルの表面に灰汁(あく)のようなものが見られます。 漬け込み中に、島らっきょうから小さな泡が出... 2020.07.03 島らっきょう島唐辛子料理石垣島
島らっきょう 島らっきょう 種球の準備 初夏、と言いますか夏真っ盛りの今日この頃、 おかぴ農園の島らっきょうは枯れ上がりつつあります。 病気ではありません!!(多分) この時期の島らっきょうは内部に花芽を形成し、次の年の成長に向けての準備をしております。 糸満(沖縄本島の島らっき... 2020.06.30 島らっきょう石垣島種植え
島らっきょう 畑づくり 除草 メンター様の紹介で、新しい土地(農地)を借りることができました!! 7月~8月植え付けの 島らっきょう促成栽培に向けて、 早速、畑づくりを始めてまいりましょー お借りした農地の大きさは、1500㎡ちょっと。(約15a、約1.5反ですね) ... 2020.06.27 島らっきょう畑づくり石垣島農地雑草対策