石垣島

スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
サトウキビ

ムーチーの準備をする

ハルサー(農業)を始めてからというもの、 農事歴や年中行事にちょっと敏感になったおかぴー・・・ 七草がゆもしましたね~ 明日、1月10日(旧暦12月8日)はムーチー、沖縄県の行事・祭事ですね~ ムーチー - Wikipedia ムーチーの日...
ヒハツモドキ

ヒハツモドキ(ピパーツ)1年経過

おかぴ農園の自宅兼事務所 駐車スペースに植付けているヒハツモドキ(ピパーツ)ですが、 約1年経過しました!!! 1年ちょっと前、こんな状態だったものが、 一応、こんなに育ちました!!! 実も結構付いておりますよー 時々水を撒くくらいでしたが...
料理

春の七草

本日は七草がゆを食べる風習のある1月7日・・・ おかぴ農園の雑草の中にも 名前に春の七草の一つハコベと言う文字が入っているものが有りますねwww ルリハコベですね~ ハコベと葉の形が似ているのでこんな名前、 毒が有るなんて話もありますので・...
島らっきょう

農地の維持管理

最近雨が降る日が多く、 島唐辛子に水撒きをする日が殆ど有りませんwww 2週間くらい水撒きをしてないですねー 畑周辺の雑草も一気に伸びました お借りしている畑の維持管理も ハルサーの重要な仕事 周辺と言えど、荒らしておくわけにはいきません!...
収穫

ミニトマトを移植する

メンター様のところから搬入した牛糞堆肥、 2tダンプで運びましたね~ その中に、 メンター様のところで植えられていたミニトマトの種が有ったみたいで 昨年よりおかぴーの畑でも自然繁殖をしております。 今年も何ヶ所か育っているのですが、 若い芽...
ヤギ

ヒージャー(ヤギ)餌付け

メンター様のところに居るヒージャー(ヤギ)ですが、 年明けにちょっと餌を与えてみました。 朝の食事が終わったのでしょうか? まったりとくつろいでいるヒージャー、 おかぴーが手持つ桑の葉に気づきました!!! ノコノコ近づいてきます 餌くれー、...
ファーマーズマーケット

島ニンニクの育成状況

11月に終わりに植付けした島ニンニクですが、 葉ニンニクとして収穫出来そうなくらいに育ってまいりました!!! 雑草のハマスゲも育っておりますwww ハマスゲ、 かなり抜きましたが、まだまだですね・・・ こちらの葉ニンニク メンター様がお正月...
石垣島

シシトウの育成状況

少し前に9cmポッドに移植を行ったシシトウの苗ですが・・・ 今のところ順調に育っております。 手前はナスですね~ こんなにも沢山・・・ 何処に植えるのやら 育苗トレイの時はこんなでしたので ちょっとは成長している感じです。 シシトウは多年草...
料理

新年早々牛汁を食す

あけましておめでとうございます。 新鮮早々、 畑仕事もせずに家でくつろいでいたところ・・・ 夕方に、 メンター様より牛汁のお裾分けをいただきました!!! お正月のご馳走がヒージャー汁ではない!? と言う事は、件のヤギはまだ無事なのか・・・ ...
畑づくり

仕事納め

2021年12月31日のお昼前、 何とも良い天気♪ こんな大晦日という特別な日にもかかわらず、 ハルサーおかぴーはいつもの日常と変わり無く、 畑で作業をしておりますwww 代わりに 雨の日は休みますよ~ 白保の畑 満開のタチアワユキセンダン...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園