島らっきょう 周辺畑で行われる除草作業 2日前から 隣の畑で始まった除草作業・・・ ポンプ式の噴霧器を使って 工進 噴霧器 10L 背負式 手動 蓄圧式 RW-10 噴霧機 ダイヤフラム ポンプ 消毒 防除 除草 カバー付き価格:11900円(2025/1/19 09:23時点)... 2025.01.18 島らっきょう石垣島雑草対策
Uncategorized ゴルフグリップが届く(農業と関係ないじゃん・・・) 先日注文していたゴルフグリップ・・・ 先ほど ついに届きました~♪ 石垣島まで 10日かかりましたw 船便だったんでしょうね~仕方ない 普通は早いですのでご安心を。 おかぴ農園から送る島らっきょう、 郵便局のレターパックだと2日後には届きま... 2025.01.17 Uncategorized石垣島
島らっきょう 雑草の中にミントかな? 天候が回復し、 午後から良い天気となった石垣島・・・ 早速 昨日の遅れを取り戻すべく 島らっきょうの周囲にはびこる雑草を抜いておりましたところ うーーーん? 何かハーブっぽい草が有る 葉っぱを千切って ニオイを嗅いでみると おー、歯磨き粉の... 2025.01.16 島らっきょう石垣島農地雑草対策
インターネット販売 終日の雨・・・なので在宅ワーク 前日、気持ちよいほどの好天だったのに 本日は 朝から冷たい雨が降っている石垣島・・・ 畑での作業は厳しい1日ですね~ 雨が降って団粒構造が崩れた土・・・ 下手に作業をすると 乾いた時にコチコチに固くなるんですよねー こんな日は 在宅ワーク ... 2025.01.15 インターネット販売コーレーグース島らっきょう島唐辛子石垣島
収穫 マルチを張る畑を整備する(カンムリワシを観察しながら) 「農業用マルチを張りたいなー」 と思いつつも、 相変わらず他の作業に没頭しているおかぴー・・・ しかしながら、 農業従事者にとって、時間の経過って、 本当に放置した現実を突きつけてきますよねー あ~あ マルチ張る前に 雑草の芽がこんなに・... 2025.01.14 収穫島らっきょう石垣島野生生物雑草対策
石垣島 刈払い機の刃を交換する 年末から 島らっきょうの周りに生えた雑草対策ばかりしておりましたが、 畑の周辺の雑草も かなり大きく育ってまいりました・・・ 刈払い機で雑草対策しないといけないですね~ と言う訳で、 しばらく替えていなかった刃を交換!!! ※近所のホームセ... 2025.01.12 石垣島農地雑草対策
収穫 島らっきょうの成長具合を確認する 3月頃から収穫を考えている島らっきょう 育ちが良ければ、 2月に入ってからでも収穫を行いたいところ・・・ 収穫時期が集中すると 色々と大変なんですよー 1日に出来る作業にも限度が有りますしね と言う訳で、今シーズンの育ち具合、 一番大き目で... 2025.01.11 収穫島らっきょう石垣島雑草対策
島唐辛子 畑で採れた大根を食す 先日収穫した大根ですが、 玄関に放置してしていたところ 揉むと、ぐにゃっと柔らかい感じになってきました・・・ そろそろ食べねば!!! 今回は豚汁にしようか? と考えながら近所のスーパーに行ったのですが、 ブリの頭が安かった・・・www おか... 2025.01.10 島唐辛子料理石垣島野菜
島らっきょう 追肥に鶏糞(ペレットタイプ)を使う 今シーズンも追肥に鶏糞を使うのですが、 今回は農協さんに在庫が有りました♪ ペレットタイプの鶏糞 昨シーズンは 地元の養鶏場で採れた乾燥鶏糞を使いましたが 違いはどうでしょうかね~? 楽しみですw 中身はこんな感じです 昨シーズンの乾燥鶏糞... 2025.01.09 島らっきょう石垣島
島らっきょう ミニ耕運機で雑草対策を行ったが・・・ 雨が降らない予報に期待して 1日がかりで畑の雑草対策を行ったおかぴー・・・ ま、 そんな時に限って 雨が降りますよね~ 夜中に 雑草の成長に良さげな しっとりとした雨がwww 根を掘り起こした雑草ですが、 この雨の水分で 少しは生き残りそう... 2025.01.08 島らっきょう石垣島雑草対策