パッションフルーツ パッションフルーツの苗を植付ける 植付けた後、放置していても・・・ 虫も付かず、 割と収穫のあったパッションフルーツ 自宅兼事務所の駐車場スペースと 畑の隅にうえておりました 今年はよく食べましたね~ そんな 育てやすく美味しい パッションフルーツに魅せられたおかぴー、 来... 2023.09.10 パッションフルーツファーマーズマーケット収穫島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地
プラウ 新しい畑、ロータリー作業を行う 8月の終わり頃のことですが、 7月の終わりにはプラウ作業も終わり、 8月にロータリー作業をする予定だった新しい畑・・・ 自分の小さなトラクターを使って、 大型のトラクターじゃないの!? ロータリー作業を行っております!!! いやー、 島らっ... 2023.09.09 プラウ台風島らっきょう畑づくり石垣島耕起農地
収穫 四角豆の種を確保する 5月の終わりごろ頃から収穫している四角豆・・・ まだ 毎日のように収穫を続けております!!! 茹でて マヨネーズを付けて食べると美味しんですよね~♪ 炒め物やパスタの具材にも使っております 現在梅雨明けの乾燥時期ということで 気を抜くと直ぐ... 2023.07.02 収穫石垣島種植え農地野菜
プラウ 新しい畑、土壌がかなり固かったようです 新しい畑のプラウ作業ですが、 先週末に先輩が早速実施されました!!! おお~ 軽く掘り起こして スマートな印象♪ なるほど、そんなに深く耕さなくてもよいのか~ 確かに、島らっきょうであれば、それほど深く耕す必要もないしね♪ と、勝手に思うお... 2023.06.14 プラウ島らっきょう畑づくり石垣島耕起農地
堆肥 堆肥を散らした畑、プラウ作業をお願いしたが・・・ 先日、牛糞堆肥を畑一面に散らし終わってた畑ですが、 こんな感じで プラウ作業はお世話になっている先輩農家さんがしていただけることに♪ 最初、農協さんに予約していたのですが、 作業が立て込んでおりかなり遅れそうでしたので そして下見をした際に... 2023.06.09 堆肥畑づくり石垣島耕起農地
堆肥 新しく借りた畑に堆肥を運ぶ 2023年1月から借り始めた 新しい農地ですが 昨年末の農業用水設備の工事で作業車両が行き来したので 地面(借りた畑部分)はコチコチに固まっておりますwww そんなコチコチの畑、 放置している場合ではないのですが 島らっきょうの収穫が本格的... 2023.04.20 堆肥島らっきょう畑づくり石垣島石垣牛農地
堆肥 追肥に鶏糞を使ってみる 寒波や天候不良の影響で 成長が今一つの島らっきょう・・・ 近くに島らっきょうを作っている先輩がいらっしゃるのですが、 うちの畑の島らっきょうに比べてかなり成長具合が良いので 秘訣について教えを請いましたところ 「追肥で鶏糞を使っている」との... 2023.02.15 堆肥島らっきょう畑づくり石垣島農地
島らっきょう 土寄せ作業の遅れを取り戻せ 昨日は好天で 日中の気温は25℃くらいあった感じでしたが 本日は打って変わって 北風が強く 気温は15℃くらいの石垣島・・・ 常時10m/sくらいの北風が吹いており 体感気温はもっと低い感じです こんな風邪をひきそうな寒さの中、 雨のせいで... 2023.01.27 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地
島らっきょう 新規で農地を借りましたが・・・ 昨年の秋ごろから 自宅や他の農地から近く(近場♪) 島らっきょう栽培に適した割と砂地の農地 石垣市農業委員会さんにて見つけましたので 借りれるように手続きを行っておりましたが・・・ 2023年1月1日より 利用権が設定されたとの通知が届きま... 2023.01.22 島らっきょう畑づくり石垣島賃貸借契約農地
島らっきょう ミニ耕運機のエンジンがかからない・・・ 雨続きから一転 曇りの乾燥した寒い日が続く石垣島・・・ 間引いている島らっきょうを 植え直している畝ですが、 長雨の後の乾燥状態で かなり土が硬くなっておりますので もう一度 ミニ耕運機で耕し直そうとしたところ ミニ耕運機のエンジンがかから... 2022.12.27 島らっきょう畑づくり石垣島種植え耕起農地