サトウキビ 隣のサトウキビ畑にハーベスター 製糖工場の操業が始まり、 サトウキビの収穫が本格化してきた石垣島ですが、 うちの畑の隣にあるサトウキビ畑でも ハーベスターが入り収穫を行っておりました!!! 作業を見守るシラサギたち・・・ ハーベスターで刈り取りを行うと、 サトウキビ畑に潜... 2021.12.21 サトウキビ収穫石垣島農地
畑づくり 白保の畑ロータリー作業を行う 放置プレイが得意なおかぴー・・・ 白保の畑、気が付けば随分と放置しておりました・・・ 前回耕したのは10月の終わりか・・・ あ~あ でも、あまり雑草伸びてないですねwww と、言う訳で 1か月以上経ってますが 本日は 畑の雑草対策!!! 出... 2021.12.14 畑づくり石垣島耕起農地
畑づくり ミニ耕運機を使った雑草対策 雑草対策として 畝と畝の間を、ミニ耕運機が通れる幅にしていたのですが・・・ 本日は天気も良く しばらく好天続きの予報ですので、 一気に雑草対策を行ってみました!!! 雨が殆ど降っていないので、 地表は固くなっております(>_<) ミニ耕運機... 2021.12.13 畑づくり石垣島農地雑草対策
畑づくり 助っ人さんと世界遺産の地へ おかぴ農園の畑作業について 11月の半ばよりお越しいただいている助っ人さん(肉親ですwww)ですが、 殆ど観光案内もせず、 畑の草取りばかり手伝ってもらっておりましたので・・・ 本日は、 世界遺産に7月に登録されたばかりの「西表島」、 行っ... 2021.12.09 畑づくり石垣島農地
島ニンニク 島ニンニク、更に種を購入する 植付けからたった4日で芽の出た島ニンニク・・・ 気持ちの良いほどの順調ぶりに味を占めたおかぴー・・・ 近所のスーパーに3袋未だ残っておりましたので、 即買い!!! 既に1つ開封しておりまして・・・ さぁーて 翌日の植付けに向けて 鱗片の塊を... 2021.12.03 島ニンニク石垣島種植え農地野菜
島ニンニク 島ニンニクの芽 こちらも4日前に植付けた島ニンニクですが、 2日間雨が降り続き、 北風がびゅーびゅー吹いていた環境の中 何と、芽が出て参りました!!! たった4日で~ こんな状態を植付けたのに・・・ねw 野菜の苗が全滅状態でしたので これは嬉しい♪ また種... 2021.12.01 島ニンニク畑づくり石垣島種植え農地野菜
島唐辛子 野菜の苗たち、ほぼ折れてしまう 4日前に植付けた トマト、シシトウ、ナスの苗たちですが・・・ 大雨と北からの強風により、 殆ど折れてしまいました(T_T) こりゃー やり直しですね・・・ 気を取り直して 島唐辛子の苗を植付けるおかぴー・・・ 栄養状態は悪いですが、 半年近... 2021.11.30 島唐辛子畑づくり石垣島種植え農地野菜
畑づくり 雨の石垣島 本日は朝から おかぴーの高尚な趣味の一つ、 野球(草野球、しかもオジー世代の)の試合が組まれていたのですが・・・ 昨夜から降り続く雨のため 中止~ 畑もこんな調子で ぬかるんでますね~ 進入路も 車のタイヤがスタックしそうです(T_T) 畑... 2021.11.28 畑づくり石垣島農地
畑づくり トマトとシシトウの畝 種から植付けたトマトとシシトウですが、 島唐辛子を植付けている付近に 新しい畝を作ることとしました!!! 先ずは ミニ耕運機で掘り起こして行きます 畝はこの辺りまで作りましょう 雑草や石ころを取り除きながら、割と浅めにw 仕上げの段階では深... 2021.11.25 畑づくり石垣島種植え耕起農地野菜
畑づくり 畑作業の助っ人 コロナが落ち着き始めた石垣島、 おかぴ農園ではチャンスとばかりに、 農作業の助っ人を内地からお招きしておりますwww 今回は 世界遺産に登録されたばかりの西表島など観光が出来そうです♪ 前回夏にお呼びした際は、 コロナで外出さえも出来ず・・... 2021.11.24 畑づくり石垣島種植え農地雑草対策