Uncategorized ヤエヤマヒメボタルが出始めた(みたいですね) 本日も小雨の中 島らっきょうの収穫をしておりますと 先輩よりメールが!!! 写真が届きました!!! これは ヤエヤマヒメボタル ですね~ 先輩には 本画像使う許可をいただいております このホタル 内地のゲンジボタルやヘイケボタルとは全く違う... 2025.03.29 Uncategorized島らっきょう石垣島野生生物
石垣島 畑の雑草 オキナワスズメウリ 畑の周囲の雑草を 刈払い機で刈っておりますと 何だか可愛らしい実が生った植物が!!! 小さなスイカの実みたいな 画像検索で調べてみたところ オキナワスズメウリ、という植物みたいですね カラスウリより小さいので スズメウリになったとか・・・w... 2025.03.22 石垣島野生生物雑草対策
島らっきょう 石垣島で手軽に楽しめる食材 アーサを採りに行く 明日、 2月23日は 黒島の牛祭り が開催されますが 来場者の方々に振舞われる アーサ料理(アーサ汁 や アーサそば など)用に 黒島ではアーサ採りが行われているとのこと・・・ そうかー もう、アーサの季節になったんですね~ 八重山では 漁... 2025.02.22 島らっきょう料理石垣島野生生物
石垣島 人慣れした ズグロミゾゴイ(幼鳥) 午後の作業前に メンター様の牛舎に立ち寄ったところ メンター様のすぐそばに 大き目の鳥が おお~ ズグロミゾゴイですねー(幼鳥かな?) メンター様との距離 2mくらいwww 流石メンター様 石垣牛の気配に同化され 野鳥すらあざむくとはw い... 2025.01.28 石垣島石垣牛野生生物
収穫 マルチを張る畑を整備する(カンムリワシを観察しながら) 「農業用マルチを張りたいなー」 と思いつつも、 相変わらず他の作業に没頭しているおかぴー・・・ しかしながら、 農業従事者にとって、時間の経過って、 本当に放置した現実を突きつけてきますよねー あ~あ マルチ張る前に 雑草の芽がこんなに・... 2025.01.14 収穫島らっきょう石垣島野生生物雑草対策
石垣島 コウノトリを見に行く 1日の作業を終えて、 食後にまったり?と、 Bloodborne (ブラッドボーン)というゲームをしていると ELDENRINGというゲームのDLC(追加のダウンロードコンテンツ)も 遊びつくしたので※トロフィーコンプリート済み ちょっと昔... 2024.11.27 石垣島農地野生生物
Uncategorized 子猫救出作戦に係る考察 朝から畑で作業をしていると ちょっと離れた場所から 猫のような鳴き声がしていることに気付いたおかぴー・・・ そういえば何日か前に、 生まれて間もない感じの子猫数匹を連れた母猫を 畑で目撃したのですが、 猫たち 直ぐに防風林地帯に隠れてしまい... 2023.11.07 Uncategorized石垣島野生生物
収穫 虫付きの葉を処分する 自分用に植付けている大根ですが、 カタツムリやバッタなどの食害で 葉は穴だらけ・・・ 更に葉の裏には・・・ お~ アブラムシが密集しておりますね~ 大根の葉、 一応、軽く湯がいて 炒め物や、味噌汁の具材などに使えるのですが こんな状態を見た... 2023.01.09 収穫料理石垣島虫対策野生生物野菜
Uncategorized バッタの脱皮 先日、 カマキリの脱皮した抜け殻を始めて見たおかぴー・・・ こんなんでした 本日は、 バッタの脱皮を目撃してしまいました!!! 島唐辛子に潅水をしておりましたところ 脱皮が終わる寸前ですね~ 今バッタに触ると柔らかいんでしょうね~ 一応、動... 2022.08.11 Uncategorized島唐辛子石垣島野生生物
Uncategorized バンナ公園のズグロミゾゴイ バンナ公園の多目的お祭り広場で 草野球の試合があったのですが、 朝一番の試合開始前、 外野のネットに飛びかかっている鳥が居るではないですか!!! 外野のネット、 確かに「かすみ網」みたいに視認性が低く、そこに在るのが見えにくいのですがwww... 2022.08.04 Uncategorized石垣島野生生物