Uncategorized ギネス挑戦のBBQまつりに参加する 11月18日(土) 朝から良い天気の石垣島では 春先に 石垣市の人口が5万人越えを達成したことをお祝いして ギネス記録に挑戦する 石垣島大BBQまつりが行われ、 10月から 石垣市の非常勤職員扱いとなったおかぴー・・・ 石垣市の農業委員に ... 2023.11.18 Uncategorized料理石垣島石垣牛
土壌分析 島らっきょう、追肥で鶏糞を撒く 昨年は育ちの悪かった島らっきょう・・・ 2月から収穫する予定が、成長が遅く、 3月半ばから収穫をスタートさせましたからねー 成長の悪かった原因の一つは 育ち始めの時期に追肥を与えていなかったこと・・・ 年明けに追肥したのですが 遅すぎました... 2023.11.17 土壌分析島らっきょう石垣島種植え雑草対策
パッションフルーツ パッションフルーツ用棚を設置する 植付けてから順調に育っていた パッションフルーツ苗ですが 伸びた枝を切らなかったところ あーあ モジャモジャですねー 支柱の竹は傾き(竹、折れそう・・・) 隣同士でツルがからみそうな感じですねー 大きくなったねー 農業者として如何なものか・... 2023.11.16 パッションフルーツ畑づくり石垣島農地
島らっきょう 雑草対策でロータリー作業を行うが・・・ 島らっきょうの植付けを進めている 今年から借た畑ですが 今はこんな苗タイプを植付け これから植付ける部分、 雑草、伸びましたね~ 畝を作る前に もう一度ロータリー作業をした方が良さそうですね 平らになればいいなー 11馬力のトラクターですの... 2023.11.08 島らっきょう畑づくり石垣島種植え耕起農地
Uncategorized 子猫救出作戦に係る考察 朝から畑で作業をしていると ちょっと離れた場所から 猫のような鳴き声がしていることに気付いたおかぴー・・・ そういえば何日か前に、 生まれて間もない感じの子猫数匹を連れた母猫を 畑で目撃したのですが、 猫たち 直ぐに防風林地帯に隠れてしまい... 2023.11.07 Uncategorized石垣島野生生物
島らっきょう 雑草対策にミニ耕運機を使う 今回の島らっきょう植付けから採用した 畝は「溝を掘る形」ですが、 種球を植付けてから約半月・・・ 雑草も生えてきましたね~ 植付けた島らっきょう、 まだ芽が殆ど出ておりません 本日は、 ミニ耕運機を使って雑草対策!!! 溝の部分に ミニ耕運... 2023.10.13 島らっきょう畑づくり石垣島種植え耕起農地雑草対策
島らっきょう 新しい畑、植付けを始める ロータリー作業の終わっていた 新しい(?)畑ですが、 1月から借り始めているので もう新しいとは言えないかも・・・ いよいよ 今週半ばより 島らっきょうの植付けをスタートさせました!!! 植付け前に もう一度ロータリー作業を行ったのですが・... 2023.10.12 島らっきょう畑づくり石垣島種植え
島らっきょう 畑の雑草を食す(スベリヒユ) 島らっきょうの植付けを進めるおかぴー・・・ この畑が終われば、 今年から借り始めた 新しい畑での植付けを進めるのですが、 自分の小さなトラクターでは、 綺麗に平らに耕すのが難しいと感じましたので トラクターの扱いが未熟でして・・・ 大型のト... 2023.09.23 島らっきょう料理畑づくり石垣島農地雑草対策
島らっきょう 島らっきょうの植付け、手伝っていただく 先週末から始めた 島らっきょうの植付けですが、 今週の月曜日より、 午前中に時間が取れると言う先輩に 手伝っていただいております!!! ご支援、ありがとうございます~♪ 模合(もあい)メンバーの先輩でして、 今月の会合時に相談したところ、 ... 2023.09.22 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地
島らっきょう 島らっきょうの植付けを始める 去った金曜日ですが(9月15日)、 来期収穫用の島らっきょう、 ついに植付け開始しました!!! 冷蔵庫で保管していた種球 保存状態も良いですね♪ 1袋にこれだけ 500株分くらいありますw ※1株は1本~2本で植付け 植付けるラインは真直ぐ... 2023.09.17 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地